
去年8月、知り合いから頂いた『カラテア・ホワイトスター』です。
この頃はまだ、こんなに葉があったのか...
( ̄ ‘i  ̄;)

そして今年4月頃の様子。
何とか冬越しは出来ましたが、あまり元気が無い様子。
更に、間違いはここからでした...
( ̄▽ ̄;)

冬の間は、乾燥気味にしていましたが、4月から水やりのペースを早めました。
毎日水をやる、『スパティフィラム』と同じように...
水が好きだと、何かで読んだ気が...

見る見る枯れてきました...
これはもう水のやり過ぎ、根腐れでしょう!
( ̄▽ ̄;)

回復させるために、一回り小さなスリット鉢に植え替えました。
根っこが随分減ってしまいました。
土が乾かず、酸欠だったのでしょうね...

残っていた2枚の葉も、植え替え後、間もなく枯れました...
が、

根本から新芽が!
復活の兆しです♪
(๑•̀ㅂ•́)و✧
コメント