タイムをサマーカット ガーデニング 2025.06.24 記事内に広告が含まれています。 「スポンサーリンク」 6月下旬。 今年も、なぜか晴天の続く梅雨。 夏本番に向けて、ボサボサになった『タイム』の剪定をしておこうと思います。 『タイム』は蒸れに弱いので、込み合った枝は写真のように枯れてしまいます。 枯れた枝や木質化した枝を、根本から取り除くよにカットしていきます。 かなりスッキリしました。 まさにサマーカット。 ( •̀ ω •́ )y 『オレンジタイム』(左側白い部分)は、4月頃から白い花を咲かせます。 一番右側は『フォックスリータイム』ですが、花のように見えるのは、斑入りの葉です。 5月になると、中央の『レモンタイム』が咲き始めます。 『レモンタイム』の小花は、薄紫がかった上品な色をしています。 オーガニック・ハーブティー 有機JAS 選べる セット お試し 4種 【送料無料】マロウブルー ローズヒップ カモミール ラベンダー 36種 リーフ ハーブ ギフト 産後 マタニティ グリーンルイボスティー セントジョーンズワート ハニーブッシュ 白い斑が鮮やかな『フォックスリータイム』ですが、花はまだ見たことがありません... モジャモジャの『ローズマリー』も、ついでに剪定しておきます。 さっぱりと、サマーカット! これで、ハーブたちの夏の準備ができました~ []~( ̄▽ ̄)~* ワイルドストロベリーでジャム作ってみた🍓こつこつ集めたワイルドストロベリーで、初めてのジャム作り
コメント