
届きました~、「ワンタッチタープテント」です。
先日、関東甲信越地方も梅雨入りしましたね。
観葉植物や鉢花を育てていると、「春から秋にかけては、屋外の日当たりが良く、軒下などの雨が直接かからない場所に置きましょう」という説明をよく目にします。
いや、軒下なんてウチには無いし...。
...。
ある日、ひらめきました💡
そうだ、「タープテント」!

というわけで、早速ポチりました。
梱包から出すと、付属の収納バッグに入っています。
「FIELDOOR」のワンタッチタープテント。
2m×2m。

テントを固定するための「ペグ」と「ロープ」が付いています。

早速組み立ててみます。
一人で。
( ̄▽ ̄;)
「FIELDOOR」というメーカーの「ホワイト」を選びましたが、他のカラーと違い、裏地が遮熱性のあるシルバーコーティングにはなっていませんのでご注意を。
今回は植物の雨除けのためなので、遮熱性は問題ではなく、逆に防水性が高いPUコーティングされている「ホワイト」が好都合でした。
「いたたた…!」エルセーヌのエステ体験行ってみた!【画像あり】

少しづつ、脚の位置を広げていきます。
一人だから。

ある程度広げたら、支柱を伸ばして高くしたほうが、タープの下に入り込めるので、広げやすくなります。
テントをある程度横に広げると、支柱を伸ばしたときと同じように、スナップボタンで「カチッ!」と固定されます。
お名前.com

カチッ、カチッとフレームを伸ばして、完成!
予習なしの初めてでも、10分ぐらいでした。
一人でも。

軒下代わりの、タープテントが完成しました!
これで梅雨の長雨も安心です。
さて、つぎは鉢を置く棚作りかな~。
( ´∀` )/
1年保証 ワンタッチタープテント 2m 2.0m×2.0m サイドシート2枚付 横幕セット 頑丈 スチール テント タープ 200cm ワンタッチ ワンタッチテント ワンタッチタープ UV加工 撥水 ベンチレーション 日よけ イベント アウトドア キャンプ FIELDOOR ■[送料無料]
コメント