
またまた何も知らずに衝動買いです。
( ̄▽ ̄;)
『ハツユキカズラ』というそうです。
ホームセンターの屋外で売られていたので、きっと観葉植物ではないんでしょう。
いずれにしても白い葉がキレイなカラーリーフですね。

早速、植え替えます。
水はけのため鉢底石を入れて、土はいろいろな植物に使える、「粒状かる~い培養土」を使いました。
プロトリーフ 粒状かる〜い培養土 12L コバエ対策 関東当日便
余談ですが、この筒状の土入れ、写真のように土を入れたままでも自立するんです。
使いやすくて、お気に入りです。

ビニールポットから、出してみました。
すでにポットの穴から、根っこがはみ出していたので、中もしっかり根詰まりしている様子。

土の高さを調節したら苗を置いて、周りに土を入れていきます。
お名前.com

さて、実はこの『ハツユキカズラ』ですが、本来は新芽が鮮やかなピンク色で、とても華やかな植物です。
ピンク色の新芽が、徐々に白から緑色に変化していきます。
ところがこの株は、初めから緑色の新芽が出ている状態です。
原因は、日当たり不足や根詰まりなど、いろいろあるようですが、このままでは良くはなりません。

というわけで、白い部分は思い切って切り戻しました。
けっこうバッサリ...。
【ゆうパケット対応】万能はさみ アルスヌ−ボ−
植え替えと切り戻しを同時に行ったので、大きなストレスをかけてしまったかもしれません。
ちょっと心配です。
( ̄▽ ̄;)

基本的には外で育てるつもりですが、新芽の様子を確認するまでは、室内で出来るだけ日当たりのいい場所に置いて観察しようと思います。
ピンク色の新芽が出てくれるでしょうか?
(´・ω・`)?
またご報告いたします!
「腰のお肉がヤバい!?」エルセーヌのエステ体験行ってみた!【画像あり】
コメント