
4月にバッサリと切り戻した『ポンセチア』から、やっと新芽が出てきました~。
よかった~ (☆▽☆)
去年も切り戻しはしましたが、上手くいかず、芽吹くことはありませんでした。
水のやりすぎだったのか、または室内だったので、日照不足だったかでしょうか。

今年は切り戻しのときに、完全な丸坊主にしてしまうのが心配で、一部の葉を残していました。
特に意味はありませんでしたが、少しでも葉っぱがあれば、水切れがわかるかな?と思ってました。
今年は乾燥気味に管理しようと思っていたので、意外と役に立ちました。

『ウィンターローズ・アーリーレッド』の小さな株にも、新芽が出てきました。
この時期ならまだ、ひと回り大きな鉢に植え替えても良さそうですね。

『ウィンターローズ・アーリーレッド』は、バラのような見た目が特徴的です。
見ごたえがありそうなので、もっと大きく育てたいですよね。
[]~( ̄▽ ̄)~*

株が小さかったので、切り戻す節の数もよく分からず、最後は適当に切っていました。
お名前.com

こんな状態から、よく復活してくれたと思います。
今年は、去年の失敗を教訓にして、乾燥気味に管理したことと、屋外で日に当てたことが、良かったのかと思います。

新芽も沢山出て来たので、念のために残していた去年の葉は、もう切ってしまいました。
クリスマスまで先は長いですが、今年は「短日処理」なるものにも挑戦してみたいですね♪
( •̀ .̫ •́ )✧
「やせる道場?」エステ体験行ってみた!
コメント