トイレの棚をDIY その1

トイレの棚をDIY DIY
記事内に広告が含まれています。
「スポンサーリンク」
トイレの棚作り

8月は暑すぎて、庭に出たくありません...

ならばと、

以前から考えていた、トイレの棚作りをすることにしました。

まずはアンティーク風の「棚受け金具」をネットで調達。

トイレの棚作り

届いてみると、思っていた色と少し違ったので...

ダイソーで、「ラッカースプレー」を買って来ました。

カラーは「ゴールド」♪

トイレの棚作り

様子を見ながら、少しづつ色付けしました。

トイレの棚作り

ビスの色も合わせたいので、ついでにスプレーしておきました。

トイレの棚作り

棚板は「ワンバイ材」を使用することにしました。

そのままでは味気ないので、飾り縁(モール)も買ってきました。

トイレの棚作り

モールの角を45度で合わせるのですが、この斜めのカットが、なかなかの難関でした...

のこガイド のこぎり のこぎりガイド ノコギリガイド ノコギリ 鋸 ガイド 鋸ガイド 鋸切断ガイド 切断ガイド 630mm 直角 45° 斜め DIY 工具 製作 制作 BIGMAN ビッグマン BG-1 4962308102052
トイレの棚作り

板は、19×140×900mm。

モールは、45度の部分が板より少し長く必要なので、注意が必要です。

もしくは板を短く切るか、です。

( ̄▽ ̄;) 

トイレの棚作り

ワンバイ材の縁に、角を合わせてボンド付けしていきます。

トイレの棚作り

角をピッタリ合わせたら、固定...

少々、緊張...

( ̄ ‘i  ̄;)

トイレの棚作り

ボンドが乾いたら、塗装して、棚板は完成です。

これで棚の材料は揃いました。

あとは取り付けです♪

【8/5(火)限定 抽選で最大100%ポイントバック 要エントリー】アサヒペン 水性多用途SD 1/5L ミルキーホワイト約幅80×奥行80×高さ70mm

コメント

タイトルとURLをコピーしました