
今年の4月、お家でお花見を楽しんだ『旭山桜』一才桜のミニ盆栽。
見ごろを過ぎたあとは、花がら摘みをしておきました。

その後はまた屋外に。
いよいよ梅雨の時期になり、他の草花は切り戻しをしたり、水やりを控え目にしたりと、梅雨対策をしましたが、よく分からないのがこの『桜』の盆栽。
まず、苔があって土の表面が見えないので、土が乾いているのか湿っているのか、よく分からないこと。
そして、肥料が液肥しかあげられないこと。
( ̄ ‘i  ̄;)

というわけで、表面の苔を無くしてしまおうと思います。
残念ですが、来年まで上手く管理するためです。
(๑•̀ㅂ•́)و✧

まずは、水はけの良い鉢に植え替えます。

取り除いた苔の厚みは、1センチぐらいありました。
お名前.com

根はあまり触らないように、新しい鉢に移して、使い慣れたプロトリーフの「粒状かる~い培養土」を足しておきました。
プロトリーフ 粒状かる〜い培養土(12L)【プロトリーフ】
盆栽風ではなくなってしまいましたが、これで水の管理がしやすくなりました。
水をやり過ぎてしまいがちな梅雨を、何とか乗り切りたいと思います。
ヾ(≧▽≦*)o
【公式】SK-II ピテラ パワー キット / ピテラ オーラ キット | 正規品 送料無料 | スキンケア トライアルセット お試し | SK2 エスケーツー skii SK-2 SK−II sk ii 化粧品 コスメ 女性 プレゼント 彼女 妻 デパコス 高級
コメント