
『ハオルチア・パルバ』
あ~、私は今「多肉沼」の縁に立っているのでしょうか...。
観葉植物の売り場近くに、カラフルで小さな苗がズラリと並ぶ多肉植物の売り場があるのを、以前から分かっていましたが、出来るだけ見ないように、素通りしていました。
その日はたまたま、ハロウィン🎃の飾りつけをした『サボテン』が気になって眺めていたところ、隣りに並んだ『アガベ』が気になって、その隣りの『リトープス』が気になって...、あ~これ見たことあるある、ん~どれにしようかな~。
ハッ!(・□・;)選んでる...
パルバ君を連れて帰ってきました...。

多くの多肉植物が、このように整った放射状の形状をしていて、ロゼットとも呼ばれています。
今までの観葉植物とは、全く異質なフォルムです。
上から見るとこんな感じ。
育て方の予備知識は、ほとんど無いままお迎えしてしましましたが、これから色々調べてみようと思います。
水やりも、日当たりも、観葉植物とは違うんだろうなぁ~。
パルバ【ジュエルプランツ】ハオルチア属 多肉植物 9cmポット(1~3頭)観葉植物 雑貨 おすすめ インテリア 暮らし ハオルシア haworthia サボテン 植物
今は大きさが7~8センチですが、倍ぐらいの大きさまでは成長するそうです。
花も咲くようなのですが、この形状からどうやって花が咲くのか?ちょっと楽しみです。
また増やし方としては、株分けや葉挿しなどで増やすことができます。
葉先の少し白っぽくなっている部分は、「窓」と呼ばれていて、半透明で光を取り込むことができるようになっています。
不思議な構造...。

マクロレンズで写してみました。葉の窓を通した光で、葉脈が透けて見えますね。
ん~この透明感! 笑
不思議で、ズーッと見てしまう...
多肉...他にも色々あったな~
( ̄▽ ̄;)


コメント