
5月の連休明けから、うちでも淡いピンクのミニバラが、次々と咲き始めました~。
バラの季節ですね~。
朝の水やりも癒されます []~( ̄▽ ̄)~*
ちなみに真っ赤なミニバラは、1週間くらい早く咲きました。

4月の下旬ごろから沢山のツボミが膨らみ始めました。
2月にバッサリと切り戻しして、一度は葉っぱが一枚も無い状態だったのがウソのようです。
株の根元から出てきた以前より太い枝(シュート?)が、みるみる成長して、心配になるぐらい沢山のツボミを付けました。

5月になると、ピンク色の花が少し見えてきました。

やっぱりツボミが多すぎるような気が...。
少し減らした方がよいのか...?
気になったので、いろいろ調べてみたのですが、結局よく分からず。
とりあえずツボミは全部そのままということに。

思っていたよりもピンク色。
お名前.com

これは去年7月、買ってきたばかりの頃の写真。
実は去年まではややクリーム色で、白かったんですよね~。

去年とはずいぶん違う色です。
(´・ω・`)?

園芸初心者でも、バラがこれだけ咲いてくれると、何だかその気になってきます。
( •̀ .̫ •́ )✧
これからは病害虫の季節になりますが、またいろいろ勉強して、頑張りたいと思います♪
(๑•̀ㅂ•́)و✧
エルセーヌ「若見えハリ美肌コース」体験キャンペーン
コメント