
『シェフレラ』(カポック)って超強いです。水やりも陽当たりも、ぜんぜん気にしなくても、いつも元気。観葉植物初心者でも、楽勝です。
去年の秋、曲がり仕立てにするために巻きつけた盆栽用のアルミ線を、そろそろ外したほうがいいかな?と思って見てみると、根本あたりから「ひこばえ」を発見。
元気だね~ 笑

油断していたら、「ひこばえ」がご覧の通り急成長 汗
これは樹形のために剪定せねば...。
去年、ハイドロカルチャ―だったこの『シェフレラ』を、観葉植物用の土に植え替えてから、やたらと元気になり、冬にもかかわらず新芽がバンバン出るようになりました。
やっぱり水だけで育てるよりも、土の方が栄養もあって力が出るんでしょうかね。
お名前.com

まずは気になっていたアルミ線を外します。
去年、線を巻きつけてから3ヶ月以上経ちますが、その間に幹も少し太くなっていて、所々アルミ線が幹に食い込んでいるため、手で外すのはちょっと難しそうです。
ニッパを使って、幹を傷つけないようアルミ線を細かく切っていくと、うまく外れました。
アルミ線が食い込んだ跡がちょっと痛々しいですが、これから春・夏の成長期は、暫くはこのままノビノビとしてもらいます。笑

剪定した「ひこばえ」は、とりあえず水挿しにして、根が出るか様子をみてみようと思います。
ちょっと短かすぎたかも...。
( ̄▽ ̄;)
「いたたた…!」エルセーヌのエステ体験行ってみた!【画像あり】
コメント